Archive for 5月, 2008

 お向かいのシーゲルさんの長男、川中子元輝(もとき)さんです。

 28才、前途洋々です。

%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%20%EF%BD%9E%20DSC01767.JPG

 モックンは高校時代、ウィスコンシン州のウエィランドアカデミーハイ

 スクールでは、サッカー選手としても活躍。 地元の新聞にも取り上げ

 られるほど。

DSC01796.JPG

 帰国後、お父さんの背中を見て育ったせいか料理人になる事を決意。

 フランス・リヨンで1年、それから都内の名だたる三ツ星で修行。

DSC01798.JPG

 去年から、つくばに戻ってお父さんの元でパティシィエの腕を磨いています。

%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%20%EF%BD%9E%20DSC01771.JPG

  (作品のあめ細工)

 ★ モックンの腕のやけど痕は、あなたの勲章ですね。

%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%20%EF%BD%9E%20DSC01757.JPG

 筑波大学は2Km×4Km四方の広大なキャンパス。

 それだけに学食もたくさんあります。 丁度昼時、午前の授業が終わって、

 学生達が学食へ繰り出します。

%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%20%EF%BD%9E%20DSC01759.JPG

%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%20%EF%BD%9E%20DSC01760.JPG

 うまい、安い、ボリュームがある、が昔から学食の3大特徴でしょうか。

 まず、オーソドックスな、そばうどんコーナー。

%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%20%EF%BD%9E%20DSC01749.JPG

%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%20%EF%BD%9E%20DSC01753.JPG

%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%20%EF%BD%9E%20DSC01752.JPG

 きつねうどん310円、かけそば280円。(私の時代はきつねうどん70円でした。)

 何と全国で唯一という図書館内のスターバックス。

%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%20%EF%BD%9E%20DSC01763.JPG

 
 そこでイケメンを発見、写真を撮らせてもらいました。

 おしゃれで、いい雰囲気の二人でした。

%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%20%EF%BD%9E%20DSC01766.JPG

トムズボックスの今日のディスプレイをご紹介します。

DSC01732.JPG

 (右)

  op   LiLith           コットンポリ       ¥86,100

 pumps BALLY           カーフ          ¥54,600

 (左)

 bl    ERMANNO SCERVINO  リネン           ¥134,400
      (precious 3月号 p70 掲載)

 tank   BALLY           シルクウール     ¥50,400

 pants  HISTORIC         コットンウレタン    ¥31,500

 bag    BALLY          カーフ×ラタン     ¥156,450

 sandal  BALLY          カーフ          ¥67,200

 belt    RENA LANGE      コットンポリ       ¥72,450

 ワァ~、今日は久しぶりに大将がにぎってくれます。

 友人の和食大好き人間が訪ねてきてくれたので、やっぱり「やぐら」さんです。

DSC01733.JPG

 もう20年ほど通わせていただいています。

 社長の川村和史さんと、上のお兄ちゃんの和也さんです。

 弟の幸史さんは土浦店を守っています。

 にぎりとちらしをいただきます。

DSC01736.JPG

DSC01742.JPG

 本当に満足です。 友人も又連れってて、と言ってます。

 洞峰公園通りのドイツ料理のお店 「エーベルバッハ」さん。

 この8月で4年目になるそうです。

DSC01710.JPG

 オーナーシェフのディーター・アウストさんです。 日本的美人の奥様と二人で

 きりもりされています。 今日は楽しみにしていた二品をいただきます。

DSC01717.JPG

 シュワイネブラーデン (豚肩ロースのオーブン焼き) です。

 ザワークラウトとジャーマンポテトも味がしっかりしていてとても美味。

DSC01720.JPG

 ポークカツ。 アンチョビとオリーブもおいしィ~。

 デザートはチョコレートガナッシュとババロアです。

 DSC01722.JPG

 DSC01725.JPG

 ボリュームたっぷりのランチをいただきました。 ご馳走様でしたァ。

 明日からダイエットしなきゃあ。

 白くまの一日。  TOM、11才と8ケ月、60kg。 グレートピレニーズ。

 起きたァ。 ごはんまだァ~。

DSC00977.JPG

 大好きなリンゴはまだですのん。

DSC01560.JPG

 ぜーんぶ食べたら、とにかく寝ちゃうんだァ。

DSC00905.JPG

 Z,Z,Z,Z,Z.~  何か果物があったら起こしてねェ。

DSC01095.JPG

 トムズボックスの今日のディスプレイをご紹介します。

 DSC01697.JPG

 (右)
 
 op      PEGORER       コットンポリ     ¥134,400

 bag     BALLY          カーフxエナメル   ¥135,450

 pumps   BALLY          カーフ         ¥44,100

 (左)

 bl       RENA RANGE    シルク        ¥155,400

 pt       Nuovo Borgo     コットンポリ      ¥47,250  

 bag      BALLY          カーフ         ¥131,250

 sandal    BALLY          エナメル       ¥51,450

 洞峰公園通りの老舗カジュアルレストラン「ウエストハウス」。

 常務取締役の萩原光治(こうじ)さんです。 イケメンでしょう。 光治さんの

 おじ様がこの通りでは有名な、創業者の萩原厚志(こうし)さん。

 もう20数年前ですネ。 今では千葉も含めて5店舗もあるそうです。

DSC01679.JPG

 光治さんは学生時代、水球の選手だったのでガッチリスポーツマン体型。

DSC01671.JPG

 スタッフの方も美女とゴクセン男子軍団。

 DSC01667.JPG

 今日はグラタンも付いたハワイランチと、イカ明太子パスタをいただきました。

DSC01640.JPG

DSC01646.JPG

 デザートはベリーチーズケーキパフェ。 いつか、この10倍のビックリパフェに

 挑戦したいなァ。

DSC01647.JPG

 昨日までの雨と肌寒さがうそのような晴天。 洞峰公園に散歩に出かけました。

 木々のもきれいィ~。

DSC01652.JPG

 ガーガが二羽眠っているのかな。 望遠でソット撮りました。

DSC01659.JPG

 こっちの子は首痛くならないかなァ。

DSC01660.JPG

 きれいな朱赤のメタリックでしょう。

 いかにも走り出しそうです。実はコーヒーファクトリーさんの最新の

 エスプレッソマシーンです。イタリーのラ・マルゾッコ社製だそうです。

DSC01619.JPG

 お嬢さんの見洋(みなみ)ちゃんにエスプレッソを淹れてもらいました。

DSC01623.JPG

 ロゼッタ(リーフ)とライオンです。

DSC01627.JPG

DSC01630.JPG

 とってもおいしかったです。ごちそうさま~。