Archive for 7月 10th, 2008

 浅草で気になる店を全部はしごしたら、大変な時間と出費になるので写真だけ

 ですがご紹介しますね。

 まず、あられの専門店です。 こじんまりですがいい感じでしょう。

DSC02005.JPG

 手焼きのおせんべい屋さんです。

DSC02032.JPG

 ほうきとタワシのお店。 ワニの形のタワシもありましたよ。

DSC01995.JPG

 つげの櫛屋さん。 奥が深いですねェ。

DSC01998.JPG

 いつも行列の「今半」。 大正ロマンですね。

DSC02012.JPG

 明治3年創業の天麩羅「中清」。 すごい存在感です。

DSC02049.JPG

 浅草という町は何日か泊りがけで散策しないと見切れないですね。

 7月9日、洞爺湖サミットの最終日ですが、ほうずき市の初日でもあります。

 今年も行ってきました。 雷門は普段から混み合っていますけど今日は

 一段とすごいです。

DSC02008.JPG

 人ごみは本堂まで続きます。

DSC02016.JPG

 今日はこの方に会うためにやって来ました。 稲村のおばあちゃん。 93才。

 母の神戸の女学校時代の先輩です。 仲良くさせて頂いています。

DSC02022.JPG

 お孫さんです。 粋ですねェ。

DSC02017.JPG

 お昼はこちらの「アリゾナキッチン」を予定していたのですが、60才台のおじ様

 達の同窓会で貸切でした。 往年のオープンカフェという感じなのですが残念。

DSC02004.JPG

 で、本日のお昼は「鶏よし」の地鶏×備長炭の丼物に。 照り焼きがおいしか

 ったァ。 つくねやそぼろ、玉子焼きも本格派。

DSC02033.JPG

DSC02035.JPG

DSC02038.JPG

 食後はちょっと歩いて、牛久のシャトーカミヤの本家「神谷バー」へ。

DSC02044.JPG

 今回もすっごく素敵なダンディ(70才ぐらいかな)をみかけました。 またよく

 雰囲気が合うんです。 古き良き思い出がいっぱい詰まっているんでしょうネ。