Archive for 12月, 2008

 
 
 
 12月29日(月)から ’09 1月3日(土)まで6日間、冬休みをいただきます。
 
 4日(日)からオープンしま~す。 餅太り、気をつけなくちゃあ。! 
 
 
 
DSC02275.JPG
 
 
 皆様もよいお正月を !

 
 
 
 みなさまのイブはいかがでしたでしょう ?。  我家のイブのお楽しみは
 
 そう、シーゲルさんのケーキ。 今年はブッシュ・ド・ノエル。
 
 濃厚でおいしかったァ。
 
 
DSC03246.JPG

 
 
 
 昨日の天皇誕生日に全国大学女子駅伝がつくばで開かれました。 お店の
 
 周辺がコースですので応援に行ってきました。 1区は西大通り、2区は東大通り
 
 を走ります。 2区の並木1丁目交差点での応援です。
 
 
 
DSC03224.JPG
 
 
DSC03225.JPG
 
 
 
 いつもの並木1丁目の交差点が、ちがった景色に見えました。
 
 
DSC03227.JPG
 
 
 
 去年に引き続き立命館大学が優勝しました。 選手のみなさん、お疲れ様で
 
 した。
 
 来月2,3日の箱根駅伝も楽しみ。 早稲田か駒沢か、はたまた東洋でしょうか。

 
 
 
 夜の外出が増える季節、少し華やかさを加えましょう。 控えめなスパンコールは
 
 いかがでしょう。 コートはロング、メイクも少しブライトに。
 
 
 
DSC03215.JPG
 
 
 
 coat          MIMU              ウールナイロン
 
 inner        DUAL VIEW             ウール
 
 necklace       SAMSARA          コットンボール
 
 pants        DUAL VIEW          ウールアンゴラ
 
 boots          BALLY               カーフ
 
 
 
 
DSC03214.JPG
 
 
 
 
  クリスマスの演出には
 
  上品な「 ヒカリモノ 」は
 
  不可欠ですね。
 
 
 

 
 
 
 ハンバーグがおいしい、と聞いて行ってきました。 洋食「 サロン・デ・サン 」さん

 です。
 
 付け合せに野菜が豊富なので、健康と美容にもいいかも。
 
 
 
DSC03199.JPG
 
 
 シーザーサラダから頂きます。
 
 
 
DSC03202.JPG
 
 
DSC03200.JPG
 
 
 メインの手作りハンバーグ。中がジューシィで歯ごたえもあっておいしい。
 
 デミグラスソースも濃い目で食べ応えある~。
 
 ポークソテーはわさびがきいていてさっぱり、ピリッ。 付け合せのお野菜は
 
 人参、かぶ、レンコン、ごぼう、ブロッコリー、トマト、マッシュポテトなどたくさん。
 
 
 
DSC03204.JPG
 
 
 デザートにプリンとバニラアイス。 アーモンドがいいアクセントになりますね。
 
 
 
DSC03196.JPG
 
 
DSC03207.JPG
 
 
 つくばにはオーナーシェフの洋食やさんがほとんどないので、新しい発見でした。
 
 そうそう、シェフは独身だそうですよ。 マダムを御希望の方には朗報かも。

 
 
 
 寒いですねェ。 でも、おしゃれをしてしまえば寒さを忘れますヨ。
 
 
 
DSC03178.JPG
 
 
 
 (右)
 
 
 down coat      ERMANNO SCERVINO     ナイロン・ミンク
 
 inner           EVA KAYAN           ウールナイロン
 
 necklace          MIMU              クラッククォーツ
 
 pa             PEGORER              ウールポリ
 
 pumps           BALLY                 カーフ
 
 bag             BALLY                 ハラコ
 
 
 
 (左)
 
 
 ja          BRUNELLO CUCINELLI         シープ
 
 inner          BLANC VERT             カシミア
 
 necklace         HABETROT              シトリン
 
 sk              MARGON             ウールポリ
 
 boots            BALLY                 カーフ
 
 bag             BALLY                 ムートン
 
 
 
 
DSC03185.JPG
 
 
 
 
  とても繊細な細工
 
  でしょう。 軽いです。
 
 
 


 
 

DSC03182.JPG
 
 
 
  希少なブラッククロスの
 
  ミンクです。
 
 
 


 
 
 
DSC03187.JPG
 
 
 
  軽く、薄く、しなやかで
 
  なければできない
  
  テクニックですね。
 
 

 
 
 
 一昨日は恒例の忘年会でした。 フレンチやイタリアン、カフェディナー、和食と
 
 いろいろしてきましたが、やっぱり盛り上がるのは 焼肉 。  と、いうことで
 
 佐倉の 「もうもう」 さんへお伺いしました。
 
 
 
DSC03137.JPG
 
 
DSC03142.JPG
 
 
 まず、たん塩。 ゴクッ ! (喉)
 
 

DSC03143.JPG
 
 
DSC03144.JPG
 
 
 一番人気のカルビ。 これから争奪戦が始まります。
 
 
 
DSC03146.JPG
 
 
 最近、人気急上昇がこのハラミ。 サンチュでくるんで食べるとさらにおいしィ~。
 
 
 
DSC03147.JPG
 
 
 石焼きビビンパもはずせません。 ゆげの感じ、おいしそうでしょう。
 
 みんな、これでやっとお腹が落ち着きます。
 
 
DSC03150.JPG
 
 
 もうひとつのお腹休めが温麺。 ホッとします。
 
 
 
DSC03151.JPG
 
 
 仲のいいご家族で経営されています。 胃も気持ちもあったかくさせてくれるお店

 です。
 
 
 
DSC03131.JPG
 
 
DSC03130.JPG
 
 
 高橋さ~ん。 とってもおいしかったです。 又行きま~す。

 
 
 
 お刺身定食が評判という噂を聞いて、早速行ってきました。
 
 和食 「 桂 」 さんです。
 
 
DSC03103.JPG
 
 
 まず、新鮮なまぐろの赤身を中心としたお刺身の定食。 帆立もおいしい。
 
 
 
DSC03098.JPG
 
 
 かきフライ定食。 かきは大きくてプリプリ。 食べ応え充分。
 
 
 
DSC03101.JPG
 
 
DSC03104.JPG
 
 
 アラカルトに舞茸の天ぷらと手長エビの揚げ物。 エビはパリパリで、おいし
 
 かったァ。
 
 
 
DSC03095.JPG
 
 
 このお店の右側に宴会場の建物があって、80名でもOKだそうです。
 
 
 
DSC03097.JPG
 
 
 なつかしさを感じさせる雰囲気の店内。 ひろ~い敷地でゆったり駐車できます。
 
 次回は、やはり評判の麦とろ定食も食べたいと思いつつ今日は帰ります。
 
 こういうお店で宴会した~い。

 
 
 
 お客様からきれいな ゆず をいただきました。 あまりにきれいなので
 
 ディスプレイしてみました。
 
 
 
DSC03077.JPG
 
 
 
 ゆずやみかんの実るお庭って素敵ですね。

 
 
 
 寒うなりました。 雪の便り、去年より早くありません ?  でもショートコートと
 
 パンツで元気にいきましょう。 !!
 
 
 
DSC03088.JPG
 
 
 
 coat       DUAL VIEW         アンゴラ
 
 knit        MUSEE D’UJI       ウールポリ
 
 stole        ARTES           カシミアシルク
 
 pants       DUAL VIEW         ウールアンゴラ
 
 boots        BALLY             カーフ
 
 bag          BALLY             ナイロン
 
 
 
 
DSC03092.JPG
 
 
 
     アンゴラの起毛が
 
     暖かそうでしょう。
 
     ハンドステッチも
 
     素敵。