Archive for 1月, 2009
ひらまつプロデュースの 「 ブラッスリー ポール・ボキューズミュゼ 」
行列覚悟で行ってきました。
国立新美術館の3Fにあります。
中に入ると、圧倒される 樽 があります。 それも大小ふたつ。 その大きい
方へ昇っていきます。
この空間、ちょっと宇宙ステーションの感じしません。 ?
このナプキン、刺繍もきれい
ですが広げるとボタンホール
が本当に開けてあって、シャツ
のボタンに掛けられるようにな
っています。
( しゃれが効いてる~。 )
( デジカメ電池切れのため携帯のフォトで見にくくてゴメンナサイ。 )
肝心のお料理。 たらのローストと牛肉のポトフー仕立て。
デザートはクレーム・ブリュレとワッフル。 とても満足でしたァ。
ほとんどのお客様は女性、 やはり舌がこえています。
余談ですが、この通り、今でも星条旗通りと呼ぶのでしょうか。?
昔、南青山で仕事をしていた頃、乃木坂から霞町へ抜けるこの道が何となく好き
で、高低さとカーブのしかたが丁度よくて、( 運がいいとすぐ横から米軍のヘリコ
プターが飛び立ったりして、) よくドライブしたものでした。
日本橋大好きという女性御用達の千疋屋総本店のランチをご紹介しますね。
絶対行きたくなります。!
あまりの見事さにビックリです。 フラワーボール。 作るところを見てみたい
ぐらい。
カウンターの前を通り過ぎて奥へ。
洋食プレート。 伝統の4品。 ビーフシチュー、カニクりームコロッケ、ドリア、
テリーヌとサラダ。 一週間分の贅沢でしょう。
白身魚のピカタ。 あっさりして上品。
洋梨のゼリー。 超おいしい。
プリンアラモード。 とてもなめらかで柔らかいプリンに、ラム酒風味のキャラメル
ソースが相性抜群。
スペシャルパフェ。 たくさんのフルーツとグラスの底にはフレッシュストロベリ
ーのピューレ。 ( 大体はここはコーンフレークですよね。 )
お向かいのマンダリンオリエンタルのイタリアン。 すごい天井高ですよねェ。
いつか伺いたいですね。
好きなんです、かき揚げ。 その評判を聞いて最初に伺ったのが、22,3年前
ロアの近くの六本木のお店でした。 てんぷら 「 魚新 」 さん。 今は日本橋
コレドの4Fにあります。
そのかき揚げ天丼。 おいしいです。! 胃にもたれません。 芝海老と小柱の
歯ごたえが何ともいえません。
特製天丼。 ひとつひとつの素材の味を楽しみたい方はこちらでしょうか。
海老、グリーンアスパラ、レンコン、しいたけ、それに小さなかき揚げが付き
ます。
いつもこの席から真剣な表情に魅入ります。
あなごもよかったかなァなんて。
福田真一郎さん。 本当においしかったです。 ごちそうさまでした。
お店の入り口は和モダンという感じです。