Archive for 1月, 2009

 
 
 
 ゾイドお譲様が再び遊びに来てくれました。 何とも愛らしいお目々でしょう。
 
 
 
DSC03230.JPG
 
 
DSC03241.JPG

 
 
 今日はゼニアお父様とご一緒です。 ミラノお母様は只今ご試着中です。
 
 最初にゾイドちゃんに会った時、こんなにおとなしく人なつっこいワンちゃん
 
 いるんだなァと感心してしまいました。

 とても仲のいいご夫婦に育てられたからなんでしょうねェ。

 
 
 
 プアラニさんからとてもチャーミングなお年賀を頂いたのでご紹介します。
 
 25ansの読者の方ならよくご存知のお花のスペシャリストです。
 
 
 
DSC03375.JPG
 
 
 
 もうお付き合いは20年ほどになりますでしょうか。 今や都内にも青山と銀座に
 
 お教室を開いて、あの ヒラマツ にも進出し、芸能界にもひっぱりだこです。
 
 塚田さん、本当にきれいなお年賀ありがとうございます。

 
 
 
 トムズボックスのお客様の半数の方は、利用してらっしゃらない部屋。
 
 それは トイレ です。 でもトイレのフォトをUPするなんてチョット変ですか ?
 
 
 
DSC01351.JPG
 
 
 でもお店をデザインするとき、トイレはけっこう重要なポイントになるんです。
 
 いつもは見えない所を凝る、ってちょっとプロ意識をくすぐるでしょう。 
 
 
 
 ( 自己満足だけなんじゃないの ・・・ ) の意見も。    トホホ、
 
 
 
 ちなみにティナのトイレのイメージは、ハワイのローカルなビーチパークのそれ
 
 なんですが、ドアはちゃんと日本式ですのでご安心を。

 
 
 
 コンパクトなホテルの落ち着いたダイニング。 お気に入りの空間も味の内の
 
 ひとつなのでしょうか。
 
 
 
DSC03312.JPG
 
 
DSC03313.JPG
 
 
 シーフードのテリーヌ、寒平目と甘海老のタルタル仕立て。
 
 
 
DSC03319.JPG
 
 
 真鯛のソテー。 これが美味。 こちらがおいしいと思うようになったという事は
 
 大人になった由でしょうか。
 
 
 
DSC03323.JPG
 
 
DSC03321.JPG
 
 
 牛フィレと仔牛のロースト。 濃厚 !
 
 
 
DSC03325.JPG
 
 
DSC03326.JPG
 
 
DSC03328.JPG
 
 
 お待ちかね、デザート3弾。 まずガトーオペラ、苺のムース、マカロンと
 
 ベビーシューとトリュフチョコ。  デザートだけでお腹がいっぱいになりそう。
 
 ( そんな訳ないか。 )
 
 
 
DSC03279.JPG
 
 
 このホテルで一番好きなショット。  3Fまで吹き抜け。 

 この感覚のお店を作りたいなァ。

 
 
 
 新春のクルーズラインのDISPLAYです。
 
 
 
DSC03253.JPG
 
 
 
 (右)
 
 
 knit jk         ST. JOHN         ウールレーヨン
 
 inner          ST. JOHN          シルクポリ
 
 pants          ST. JOHN         ウールレーヨン
 
 pumps           BALLY            カーフ
 
 bag             BALLY           コットン×カーフ
 
 
 
 
 (左)
 
 
 op           ST. JOHN          ウールレーヨン
 
 pumps           BALLY             カーフ
 
 bag             BALLY             カーフ
 
 
 
 
 

DSC03256.JPG
 
 
 
 
   こまかな細工でしょう。
 
   裏にプリントのシルク
 
   を貼っています。
 
 

 
 
 
 素材が生きて、さらにパフォーマンスが楽しめるのが 鉄板焼き。
 
 
DSC03261.JPG
 
 
まずオードブル、海の幸をサーモンで巻いた一品。
 
 
 
DSC03263.JPG
 
 
 忘れてはいけない山の幸、焼き野菜。 岩塩でいただいたのが一番でしょうか。
 
 
 
DSC03265.JPG
 
 
 メイン、伊勢海老。 お正月に感謝しつついただきます。 みそがたまりません。
 
 お決まりのガーリックライスを最後にいただいて、ごちそうさまでした。
 
 
 
DSC03268.JPG
 
 
 見事なヘラさばきを見せてくださった 木田さん。 さすが40年のキャリアです
 
 ね。
 
 また楽しみに伺います。

 
 
 
 ウワ~、 羽織袴のおしゃれなわんちゃん、 アトム君じゃないですかァ。
 
 
DSC03364.JPG
 
 
 ウン、おせちに飽きたもんだからおいしいパンを買いに来たのサ。
 
 
 
DSC03359.JPG
 
 
 でも年始まわりで疲れちゃったヨ。 寝ちゃお~っと。

 
 
 
 やはりお正月はおせちですね~ェ。 今年のホテルでのおせちは
 
 こんな感じです。
 
 
DSC03337.JPG
 
 
 全景。 琴の音が聞こえてきそうでしょう。
 
 
 
DSC03338.JPG
 
 
DSC03340.JPG
 
 
DSC03341.JPG
 
 
 お雑煮はおすましでシンプル。
 
 
 昔学生時代、京都の友人宅でいただいたお雑煮、八つ頭がドーンと真ん中に
 
 大きくあって、白みそで、関東のそれに比べたら エッこれだけ ? と思うんだ
 
 けれど とても上品でおいしかったァ、  のを思い出しました。

 
 
 
 あけましておめでとうございます。 つたないブログをいつも見て下さって感謝して
 
 おります。 今年もよろしくお付き合いくださいませ。
 
 
 
 ところで、箱根駅伝、すごかったですねェ。 私は往路は早稲田か東洋、総合
 
 優勝は早稲田かなァと思っていたのですが、なんとどちらも東洋大学。
 
 1,2年生中心のチームですから来年も楽しみですネ。
 
 
 
DSC03293.JPG
 
  
 5区ゴール2KM手前の風景。 走者の右手に見える筈ですが、もちろん選手
 
 の目に入る訳ありませんよね。
 
 
DSC03280.JPG
 
 
 ゴール手前200M。 次の信号を右折したらゴールです。
 
 
  
DSC03302.JPG
 
 
 そして、おととい、このゴールに柏原選手がトップで飛び込んできました。
 
 
 
DSC03303.JPG
 
 
 ゴール地点すぐ隣にある 「箱根駅伝記念館 」。
 
 
DSC03298.JPG
 
 
 3回大会出場選手のユニフォーム。
 
 
 
DSC03299.JPG
 
 
 もうすぐここに大画面が現れます。
 
 
 
DSC03288.JPG
 
 
 選手達をやさしく見守る箱根神社。