Archive for 7月, 2009

 
 
 
 なんて贅沢ですけど、今日は特別。 そんな日もいいですよね。
 
 伺ったのは 浅草 「 今半別館 」。 とても素敵でした。
 
 
 
DSC04567.JPG
 
 
 創業は明治、80年の歴史があるそうです。
 
 
 
 
DSC04571.JPG
 
 
 メニューはお肉中心ですがやはりすき焼きでしょう。
 
 
 
 
DSC04575.JPG
 
 
 わりしたの弾ける音がたまりません。  ゴクッ。
 
 
 
 
 
DSC04574.JPG
 
 
 いただきま~す。
 
 
 
 
 
DSC04577.JPG
 
 
 ワインのシャーベット ?  だったかな、さっぱりしておいしかったです。
 
 
 
 

DSC04579.JPG

 
 
 日本的な素敵な空間。 背丈以上ある大きな石灯籠(右端)と小さな祠が対照
 
 的で可愛いですね。
 
 
 
 
DSC04582.JPG
 
 
 廊下で出会った懐かしい火鉢さん。
 
 
 
 食事以外でも素敵な雰囲気が楽しめました。 もちろんお腹もいっぱい。今日は
 
 ダイエットを考えたら晩御飯を抜くしかありません・・・・・ 仕方ないですね。

 
 
 
 やって参りました。 やはり、すごい人出です。
 
 
 
 
DSC04563.JPG
 
 
 
DSC04564.JPG
 
 
 仲見世は雨の心配はなさそうなので今日は屋根が空いています。
 
 
 
DSC04583.JPG
 
 
 この奥の本堂は屋根の葺き替え工事の為に写真は撮れませんでした。
 
 
 
 
DSC04584.JPG
 
 
 お香台にも人がいっぱい。
 
 
 
 

DSC04588.JPG
 
 
 で、ほうずき市です。 7/9,10の2日間だけですので活気がちがいます。
 
 
 
 
DSC04593.JPG
 
 
 イヨッ、稲村の若大将。  こちらのおばあちゃんは母の神戸の女学校時代の
 
 先輩、おん年93才。 この後、歩いて4,5分のお宅へお邪魔してお会いでき
 
 ました。 かくしゃくとしてお元気でよかった~。 又来年も楽しみに伺いま~す。

 
 
 
 そう、こんな大人のコーディはいかがでしょう。 大人の女性は夏でもジャケット
 
 は必須アイテム。 だったら、とことんおしゃれなものにしましょう。
 
 
 
DSC04550.JPG
 
 
 
 (右)
 
 
 bl          WALTER VOULAZ             コットン
 
 necklace        SAMSARA            コットンボール
 
 sk          LES COPAINS       コットン・ポリウレタン
 
 sandal           BALLY                スウェード
 
 bag             BALLY                スウェード

 
 
 
 
 
 (左)
 
 
 jk         BRUNELLO CUCINELLI      リネン・コットン
 
 inner          LES COPAINS              コットン
 
 necklace        HABETROT    ブルーレース・スワロフスキー
 
 pa             HISTORIC        コットン・ポリウレタン
 
 belt             BERGE                  カーフ
 
 mule             BALLY                エナメル
 
 bag              BALLY           コットン・エナメル
 

 
 
 
 
 
DSC04559.JPG
 
 
 
        メローロック仕上げが
 
        軽やかで、きれいで
 
        しょう。 
 
     
 
 
 

 
 
 
 
 
 
DSC04554.JPG
 
 
 袖の内側と襟周辺はなんとリブ使いなのです。 凝っているでしょう。 
 
 
 
 
 
DSC04560.JPG
 
 
 
    今日はDISPLAY周辺を遠景で撮ってみました。

 
 
 
 に、見えません ?  黒いお盆に載せて写真を撮ったら、こんなんなりました。
 
 2度目の登場、 「 瑞穂 」 さんの豆大福。  そう見えますよね ?
 
 
 
 
DSC04534.JPG

 
 
 何故そんなに好きか ?   まず、お豆さんの丁度よいしょっぱさ。 今流行の
 
  ぎゅうひ っぽい頼りなさではなく、しっかりしたお餅のコシがありつつ厚みが
 
 あって、あっさりめの上品なこしあんが又いい !!
 
 
 
 
 
 そんなん言うとらんで、うまい思たら持ってこんかい ! ・・・・・・・・ ごもっとも。

 
 
 
 最初に伺ったのは30年ほど前。 当時、内装はエルメスカラーのウッドの壁と
 
 同色のイスで、段差のある店内に惹かれて通いました。 でも、15年ほど前に
 
 現在のグレーを基調としたメタリックな内装に変わってしまって・・・・・・。
 
 
 
 南青山の 「 YOKU MOKU 」 さん。

 
 
 
DSC04524.JPG
 
 
 今日はメチャ暑いので かき氷マンゴー 。
 
 
 
 
 
DSC04527.JPG
 
 
 タルトアナナス。 完熟パイン、マンゴー、キウィのコラボ。 タルトのサクサク感
 
 もとても美味しい。
 
 
 
 
 
DSC04528.JPG
 
 
 風が吹き抜ける中庭。
 
 
 
 
 
DSC04530.JPG
 
 
 変わらないモダンな外観。 
 
 
 
 もう随分経ったし、そろそろ元のシックでモダンな内装に戻らないかなァ

 
 
 
 こんなお洋服でしょうか。 焦げるような太陽が待ち遠しいですね。
 
 
 
 
DSC04540.JPG
 
 
 
 
 (右)
 
 
 tank       BRUNELLO CUCINELLI      コットン・ポリウレタン
 
 sk              MARGON                   シルク
 
 sandal            BALLY                   スウェード
 
 bag              BALLY                     カーフ
 
 
 
 
 (左)
 
 
 bl              PEGORER                   シルク
 
 inner             MARGON                  コットン
 
 necklace          SAMSARA             ガラス・パール
 
 pa              PEGORER          コットン・ポリウレタン
 
 belt              BERGE                    カーフ
 
 pumps            BALLY                    カーフ
 
 bag              BALLY                    カーフ
 
 
 
 

 
 
 
 
DSC04547.JPG
 
 
 
 
        このオペラハウスの
 
        ようなデザイン、おも
 
        しろいでしょう。
 
 
 


 
 
 
 
 
 
DSC04543.JPG
 
 
 
  プリントに揚柳加工が施してあって、とても軽くはおれます。

 
 
 
 表参道ヒルズがオープンした時伺ったのですが3時間待ちというのであきらめた
 
 そのお店 「 洋食 MIYASITA 」 さんにお邪魔しました。
 
 「 フレンチ暗闇坂宮下 」 の支店です。
 
 
 
 

DSC04520.JPG
 
 ヒルズ前の通り、今日は比較的人通りが少ないかな。
 
 
 
 

DSC04518.JPG
 
 
 晴れているので中も明る~い。
 
 
 
 
DSC04508.JPG
 
 
 シャンパンは モエ・エ・シャンドン。  もちろんグラスですよ。
 
 
 
 
DSC04510.JPG
 
 
 
DSC04515.JPG
 
 
 オムレツとオニオングラタンのセット。 オニオングラタンは濃厚でスープという
 
 よりシチューという感じ。 オムレツは中を割ったフォトを撮ればよかった。
 
 
 
 

DSC04511.JPG
 
 
 
DSC04512.JPG
 
 
 新潟産新生姜のスープとビーフのソテー。 このスープがピリッとして新鮮な
 
 感覚でした。
 
 
 
 
DSC04509.JPG
 
 
 ところで、こちらのお水のグラス。 ウエストが締まった感じ、 うらやまし~ぃ。