Archive for 10月, 2009

 
 
 
 いい天気ィ、 こんな日は通りを渡って公園内を散歩です。 5秒で公園到着。
 
 素敵な環境にお店があってシアワセ~。
 
 
 
 
DSC05232.JPG
 
 
 
 
DSC05226.JPG
 
 
 林の中は どんぐり がいっぱい。
 
 
 
 
 
DSC05234.JPG
 
 
 アレ ! 首がない。
 
 
 
 
DSC05235.JPG
 
 
 アッタ ! アアよかった~。
 
 
 
 
 
DSC05239.JPG
 
 
 池の南側です。 一周20分ぐらいの散歩ですが、気持ちよかった~。

 
 
 
 そういえば、葉山の森戸のいい映像があったなぁ~と思い出しUPしてみました。
 
 御用邸の近くの小さな入り江ですけどとても好きな海岸です。
 
 
 
 
DSC00598.JPG
 
 
 遠くに江ノ島が見えます。 大分潮が引いていますね。
 
 
 
 
DSC00602.JPG
 
 
 ホットできる海岸でしょう。
 
 
 
 
DSC00603.JPG
 
 
 日が暮れ馴染んで水面が輝いています。 いつまでも眺めていたい景色でした。

 
 
 
 ちょっと、光ってみましょう。 ゴールドのジャッケットです。 羊さんのファーです。
 
 ワンピースは透け感のあるミニで。  秋も深まって楽しくなってきました。
 
 
 
 
DSC05147.JPG
 
 
 
 (右)
 
 
 op        JASMIN SANTANEN       シルク・ウール・ナイロン
 
 necklace         SAMSARA                  アメジスト
 
 boots             BALLY                   スウェード
 
 bag              BALLY                     カーフ
 
 
 
 
 (左) 
 
 
 down jk     BRUNELLO CUCINELLI    ポリエステル・羊毛皮・ダウン
 
 inner             MARGON                   ウール
 
 necklace          SAMSARA               シェル・珊瑚
 
 pa              MARGON           ナイロン・ポリウレタン
 
 pumps            BALLY                   スウェード
 
 bag              BALLY                    エナメル
 
 
 
 
 
 
 
DSC05154.JPG
 
 
 
 
 
        襟元の微妙な刺繍の
 
        透け感がパープルと
 
        相まって女性的で素
 
        敵でしょう。
  
 
 


 
 
 
 
DSC05158.JPG
 
 
 
   ダウンの分量は控え目でシルエットはきれいですよ。 品のある
 
   シャンパンゴールドでしょう。

 
 
 
 アレッ、こんな所に支店が !
 
 
 
DSC05185.JPG
 
 
 
 
DSC05186.JPG
 
 
 横須賀ドブ板通り。 ちょっとネィビーな雰囲気の通り。
 
 
 
 
DSC05195.JPG
 
 
 その海岸からの景色がこれです。
 
 
 
 
DSC05192.JPG
 
 
 たくさんのスクールバスが出てくるのに出会いました。 アーミーのご子息達なの
 
 でしょうね。 
 
 
 
 
DSC05189.JPG
 
 
 
 
DSC05188.JPG
 
 
  
 横須賀のたくさんの歴史を見てきたんでしょうね、ハンバーガーの老舗 「 ハニ
 
 ービー 」 店内はアメリカンそのもの。
 
 
 
DSC05187.JPG
 
 
 
 
DSC05197.JPG
 
 
 
 
DSC05198.JPG
 
 
 テイクアウトにしてもらった横須賀ネィビーバーガーとタコライス。
 
 さすがビーフは本物で大きい~。 タコライスもピリ辛さが丁度よかったですよ。

 
 
 
 海が見たいな~と、フッと思う時ありますよね。 
 
 で、それと以前から建物に興味があったのとで伺って来ました、「 横須賀美
 
 術館 」 。 天気に恵まれて (日ごろの行い ? ) 素敵なドライブになりま
 
 した。
 
 
 
DSC05164.JPG
 
 
 地上2階地下2階という周りの景観に配慮した佇まい。 芝生がとても広くて、
 
 シンプルなガラスの外観とのバランスがきれい。
 
 
 
DSC05178.JPG
 
 
 
DSC05182.JPG
 
 
 下の写真の雲、カシミアの うねめ に見えません ?
 
 
 
DSC05180.JPG
 
 
 対岸は千葉県の富津市。 東京湾の入り口って本当に狭いんですね。
 
 
 
 
DSC05181.JPG
 
 
 
DSC05183.JPG
 
 
 館内の至る所から海が望めます。 
 
 
 
 
 ちょとお腹がすいてきたのでお昼にしましょう。
 
 一枚目の写真の左手にあるイタリアレストラン「 アクアマーレ 」 
 
 地元の野菜と東京湾で水揚げされる魚介の素材を生かしたお料理です。
 
 風が気持ちいいのでテラス席で頂きます。
 
 
 
DSC05168.JPG
 
 
 
 
DSC05169.JPG
 
 
 
DSC05171.JPG
 
 
 グラタンとカラフルプレート。 デザートはガトーショコラ。 
 
 
DSC05174.JPG
 
 
 
 昔、三浦へ行くには3,4時間はかかったと思うのですが、3月に馬堀海岸まで
 
 新線が開通したこともあって今日は行きも帰りも2時間でした。 ( 湾岸お台場
 
 線で空港中央から横浜横須賀道路経由 )  便利になりましたね~。

 
 
 
 雨が続いたり、台風だったり、天候が落ち着きませんでしたね~。
 
 でもやっと秋らしくなりました~。 ちょっとのはおりものでまだ充分みたいです
 
 ね。 軽いコーディで、こんなんいかがでしょう。
 
 
 
 
DSC05119.JPG
 
 
 
 (右) 
 
 
 cardi         MARGON              カシミア・シルク
 
 inner       LES COPAINS         レーヨン・ポリウレタン
 
 necklace       SAMSARA                 オニキス
 
 sk         PAOLA FRANI                 シルク
 
 boots          BALLY                  スウェード
 
 bag           BALLY                   ムートン
 
 
 
 
 (左)
 
 
 knit        SCERVINO STREET        ウール・シルク
 
 necklace        SAMSARA           クォーツ・パール
 
 furstole         DUAL VIEW     ウール・カシミア・フォックス
 
 pa         ST.JOHN        レーヨン・ナイロン・ポリウレタン
 
 pumps         BALLY                    エナメル
 
 bag           BALLY                     カーフ
 
 
 
 
 
  
 
 
 
DSC05127.JPG
 
 
 
     
        
       シフォン使いは今年の
 
       トレンドですね。
 
       きっとお顔うつりが柔ら
 
       かくなると思います。
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
DSC05122.JPG
 
  
 
 一見凝ったブラウスに見えますでしょう。 でも身頃と袖半分はニットでカフス部
 
 は布帛、裾はリブニットという組み合わせですよ。 おもしろいでしょう。

 
 
 
 今年の紅葉、早くありません ?  もうハナミズキがこんなです。 
 
 
 
 
DSC05134.JPG
 
 
 
 大きな鳥が真っ赤な実を食べに来るんですよ。 赤い実は写真には写ってない
 
 かな~、 残念 !
 
 
 今朝も鳥が来てたからなァ。

 
 
 
 大好きなんです。 子供の頃から。 小さい時の好みって変わらないですよね~。
 
 またまた和菓子です。 
 
 
 
 
DSC05090.JPG
 
 
 こんなん食する時は、1個と決めて ( 固く ) 食べ終わったら必ず箸を置く。
 
 そんなんしなはったらふとらしまへんえ。 
 
 
 
 
DSC05095.JPG
 
 
 中、こんなです。 ねェ~、もうおいしいのなんてわかりますでしょう。
 
 きなこの中に見える黒っぽいものは しそ です。 よくごみやカビに間違われる
 
 そうですよ。
 
 
 
 
 
 
DSC05092.JPG
 
 
 
 洋菓子好きにはこんなのもいいかも。 黒糖のカステラに中 こし餡 です。
 
 
 
 
 
 アンタ、イッタイナンコタベテハンノ、 って絶対言われちゃいます。  フフッ。
 
 
 
 ( 本社が京都の寺町仏光寺ですて、ヤ~、私も昔河原町仏光寺に住んでいた
 
 時がありました。 歩いて行けたや~ん。 )

 
 
 
 ニットのアウターって、地味な印象がありますがそんなことはありません。 
 
 このダブルフェイスのニットコート、スッキリ系でしょう。
 
 パオラはやはり可愛い系で。

 
 
 
DSC05103.JPG
 
 
 
 (右)
 
 
 cut sew        PAORA FRANI         レーヨン・ポリウレタン
 
 necklace          SAMSARA                ハウライト
 
 sk               MATILDA          ウール・ポリアクリル
 
 boots             BALLY                  スウェード
 
 bag              BALLY                   レッキス
 
 
 
 
 (左)
 
 
 knit jk       RORENA ANTONIAZZI             ウール
 
 inner        RORENA ANTONIAZZI             ウール
 
 nacklace          SAMSARA      ガラス・スモーキィクォーツ
 
 stole             BALLY              カシミア・シルク
  
 pa         RORENA ANTONIAZZI      ウール・ポリウレタン
 
 pumps            BALLY                  エナメル
 
 bag              GARBO                   クロコ
 
 
 
 
  
 
 
 
DSC05110.JPG
 
 
 
 
     裾、フワッ 
 
     可愛いでしょう。 
 
     ウエスト部分がバック
 
     サテンでちょっと豪華に。
 

 
 
 
 


 
 
 
 
 
DSC05106.JPG
 
 
 
 遠目にはニットには見えないでしょうね。 やはり軽くて着やすいのがニットの
 
 メリット。 車の運転にも邪魔にならないのがいいですね。

 
 
 
 って貴重ですよね。 今日は築地本願寺さんで法事があったので、その後伺っ
 
 た 「 サンカントヌフ 」 さん。 いつもながら盛況です。
 
 
 
 
DSC05059.JPG
 
 
 真鯛がおいしかったのでまずそのフォトから。 茸のワイン蒸し、青ネギソース。
 
 
 
 
 
DSC05058.JPG
 
 
 
 
 
DSC05057.JPG
 
 
 順序が逆なのですが 紫いもの冷製スープ、これがほんのりとした野菜の持
 
 つ自然な甘さがとてもおいしい。 オードブル三種。
 
 
 
 
 
DSC05061.JPG
 
 
 
 牛肉とさつま芋の煮込み。 栗も入って秋~という感じ。
 
 
 
 
DSC05063.JPG
 
 
 自家製スイートポテト、おさつのチップが可愛い~。
 
 
 
 
 サンカントヌフさんのお料理を頂くと一日に必要な野菜 ( しかも旬の物 ) が
 
 しっかり摂れるそうですよ。