Archive for 2月, 2010

 
 
 
 次の秋冬のブルネロクチネリの展示会がありました。 どれもこれも超魅力的な
 
 作品ばかり。 その中で厳選してセレクトします。  代表的なお洋服を一足早く
 
 ご紹介しますね。
 
 
 
 
DSC05815.JPG
 
 
 
 超軽い、短か丈ムートン。  手に取った時、その軽さにビックリしますよ。 
 
 
 
 
 
DSC05816.JPG
 
 
 
 アップにするとこんな感じ。
 
 
 
 
 
DSC05818.JPG
 
 
 
 もう一点。  襟まわりのカシミアのニットは単独なので思わぬアイデアが生き
 
 ますね。 例えば、X’masにビスチェとして使ったら、男性軍などノックアウトで
 
 すね。

 
 
 
 秋冬最後のディスプレィはモノトーンでいきましょう。 一番秋冬にふさわしい
 
 ブラックとグレィ、でもちょっと軽快に。
 
 
 
 
DSC05801.JPG
 
 
 
 (右)
 
 
 cardi           PEGORER            ウール・シルク
 
 inner            MARGON                 ウール
 
 necklace         SAMSARA           ブラックストーン
 
 sk             PEGORER            ウール・レーヨン
  
 pumps           BALLY             カーフ・エナメル
 
 bag             GARBO                  クロコ
 
 
 
 
 (左)
 
 
 cardi       ERMANNO SCERVINO       モヘア・ナイロン
 
 inner            MARGON           レーヨン・ウール
 
 necklace         SAMSARA            ガラスパール
 
 pt              MATILDA        ウール・カシミア・シルク
 
 pumps            BALLY                  カーフ
 
 bag              BALLY                  カーフ
 
 
 
          
 
 
 
 
DSC05811.JPG
 
 
 
 
        このロングカーディの
 
        前立て、シフォンをか
 
        ませた懲りようです。
 
 
 
 


 
 
 
 
 
DSC05805.JPG
 
 
 
 モヘアの素材ゆえのこの優雅なお襟のデザイン、全体も信じられないぐらい
 
 軽いですよ。

 
 
 
 春が近ずいてきた~という日々ですね~。 
 
 つたないブログをいつも見て下さってありがとうございます。  
 
 ペコッ 。 ( 頭を下げている )
 
 
 
 3月から定休日を設けることにしました。 お客様にご不便をおかけしてしまう
 
 かもしれません。 すみません。
 
 月曜が定休日。 月曜が祭日の時は翌日火曜日が振り替えでお休みになり
 
 ます。  よろしくお願いいたします。    ペコッ 。

 
 
 
 見たいなァ~、と思う時ありますよね。 タイトルは知っていてもまだ見ていない
 
 映画、天気のおもわしくない日なんて絶好のチャンスですね。
 
 で、借りてきました。 オードリーヘップバーンの 「 昼下がりの情事 」 
 
 
 
 
 
DSC05796.JPG

 
 
 
 
 
 
 
DSC05790.JPG
 
 
 
 最後の別れのシーン、 ( 結局別れないけど ) 何故空港ではなくわざわざ
 
 列車の駅にしなければならなかったのか ? 
 
 
 ウ~ン、名を残す映画は奥が深いィ~。

 
 
 
 毎日天候が落ち着きませんね ?  何を着て行こうかしら ?
 
 って悩むでしょう。  もう厚手のコートは着れないし、なんて。
 
 
 結局毎日冒険ですね。
 
 
 
 
 
DSC05765.JPG
 
 
 
 (右)
 
 
 cardi         PAOLA FRANI          ナイロン・モヘア
 
 inner            MARGON                ウール
 
 necklace         SAMSARA                ビーズ
 
 sk             PEGORER           ウール・ナイロン
 
 pumps            BALLY            カーフ・エナメル
 
 bag              GARBO                 クロコ
 
 
 
 
 (左)
 
 
 cardi           PEGORER        シルク・カシミア・コットン
 
 inner         ROBERTA SCARPA       レーヨン・ナイロン
 
 necklace         SAMSARA               オニキス
 
 necklace           AXES               淡水パール
 
 pt          RORENA ANTONIAZZI     ウール・ポリウレタン
 
 pumps            BALLY                  カーフ
 
 bag              BALLY             コットン・カーフ
 
 
 
 
 
 
 
DSC05769.JPG
 
 
 
 
         色違いを以前着せまし
 
         たが、また全然違う印
 
         象。 可愛い~ !
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
DSC05772.JPG
 
 
 
 カーディのパンチングに裏のシャツが新鮮。 どこか凝っているところが只者では
 
 ありませんね。

 
 
 
 いや~、若々しいので見当がつかない、というトムズボックスの F 。
 
 バースディ、おめでとう。 
 
 
 
 
DSC05781.JPG
 
 
 
 たしかに 18才 からあまりかわらないです。

 
 
 
 今日はウチのうさぎちゃんの入籍の日。 今やトムズボックスにとって
 
 なくてはならない存在になったTinaのうさぎちゃん、お幸せに、そして
 
 これからもがんばろうね。
 
 
 
 
 
DSC05776.JPG
 
 
 
 彼は背が高くてイケメン、どちらもみる目があったということですね。
 
 フフッ。

 
 
 
 ガーガが。 ちょっと大人になりきれない子供かな ?
 
 
 
 
DSC05763.JPG
 
 
 
 今日の洞峰公園は曇りがち。 散歩の人も少ないですね。

 
 
 
 実際春物はまだ肌寒くてチョットという時、冬物を軽い感覚で着こなすと
 
 いう 手 がありますね。
 
 色や肉厚などで選んでいくとこんなコーディはいかがでしょう。
 
 
 
 
DSC05703.JPG
 
 
 
 (右)
 
 
 cut-sewn     ROBERTA SCARPA     レーヨン・ナイロン・シルク
 
 necklace        SAMSARA                  オニキス
 
 sk           PEGORER        ウール・ナイロン・ポリウレタン
 
 boots           BALLY                   スウェード
 
 bag            GARBO                    クロコ
 
 
 
 
 
 (左)
 
 
 knit jk     ERMANNO SCERVINO    アルパカ・ナイロン・レーヨン
 
 inner           MATILDA         ウール・カシミア・シルク
 
 necklace        SAMSARA            アクリル・クォーツ
 
 pt          LES COPAINS          ウール・ポリウレタン
 
 pumps          BALLY                    カーフ
 
 bag            BALLY                    カーフ
 
 
 
 
 
 
 
DSC05707.JPG
 
 
 
 
           胸元の微妙な素材の
 
           切り替えがおしゃれで
 
           すね。
 
 
 


 
 
 
 
 
 
DSC05711.JPG
 
 
 
 コートというよりニットジャケット、色を明るくエクリュに。 で、大股に元気に
 
 歩くと春は早めに近ずいて来るかもしれませんね。

 
 
 
 食事なんて何年ぶりでしょう。  披露山を下って逗子マリーナへ到着。
 
 天気はいいけど波はちょっと荒いですね。 
 
 
 
 17才の頃ここの隣の材木座の海岸でヨットの講習に参加した時、丁度この
 
 逗子マリーナが建築中で、あこがれのエリアでしたね。 ( それにしても何と
 
 大昔の話でしょう。  フフッ  )
 
 
 
 
 
DSC05697.JPG
 
 
 
 
 
 
DSC05691.JPG
 
 
 生ハムとフルーツのサラダ、 店内の様子がチラッ。
 
 
 
 
 
DSC05689.JPG
 
 
 前菜の盛り合わせ
 
 
 
 
DSC05693.JPG
 
 
 
 
DSC05694.JPG
 
 
 パスタをチョイス、小坪のシラスとルッコラのペペロンチーノとウニクリームの
 
 スパゲッティ。
 
 
 

 
 
DSC05695.JPG
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
DSC05696.JPG
 
 
 
 楽しかったァ~、又来ま~す。