Archive for 5月, 2010
今日は湿度が低くてさわやか~。 最高の日和です。
佐島マリーナでお茶を。 残念ながらウチのヨットはここにはないので。
( ジャァ どこにあるっていうの ? ハハッ やっぱりどこにもなかったか、
残念 ! )
可愛らしい佐島港。
こんな景色を毎日見れたら幸せでしょうね~。 水もきれ~い。
この邸の主はおもちゃ博物館のあの方です。 食材の買出しに家のボートで
出かけることもあるそうですよ。
大好きな森戸海岸。 ピレのぼんちゃん、又会えなくて残念。
神奈川県立近代美術館を海側から。 何年か前にこちらのオープンなテラスで
お茶を頂いた時もいい天気でしたね~。 今日は残念ながら月曜日でお休み
です。
やっぱり海はいいですね~。
さァ、スニーカーの砂を落として、逗葉新道を通って帰りましょう。
山本コータローさんのこの曲を知ってる年代って、私の年代そのものです。 (笑)
お天気に誘われて三浦半島を一周してきました。 足で走ってじゃないですよ、
車でですよ、 エッ わかってる、ですよね~。
馬堀海岸ICで横横道路を降りて観音崎灯台へ。 この木、素敵~。 思わず
パシャリ。
今日は波静かァ。
その観音崎灯台。 なかなか足腰鍛えられますよ。 空にはトンビさんがピー、
ヒョロロ、まだ鶯もきれいな声で鳴いています。 でもカメラでトンビを捉えるのは
難しいですね~、むなしく空だけ写っているフォトばっかり。
浦賀から三浦海岸を経て城ヶ島方面へ。 そういえば途中江奈湾付近で時代劇
の撮影をしていましたけど、まさか 竜馬 じゃないでしょうね。 もしそうだったら
引き返しちゃうんですけど。 なんて言いながら
まぐろ と言えば、の三崎口。 こちらの建物いい雰囲気。
お昼はやっぱり まぐろ ですよね~。 という訳で大好きな赤身さんに遭遇。
生ものが苦手な方にはフライがあります。
この看板に惹かれてフラフラッっと。 もちろんおいしかったです。
お腹も満たされて、サァ西岸を葉山方面へ出発です。
やっと暖かさが本物ですね。 安心してノースリーブが着れます。
軽い素材だったらアンサンブルもOK。 初夏に向かってアクセル全開です。
(右)
tank PEGORER シルク・コットン
necklace SAMSARA ジェイドウッド
sk LES CPPAINS コットン・ポリウレタン
sandal BALLY エナメル
bag GARBO クロコ
(左)
ensemble LES COPAINS コットン・金属繊維
necklace SAMSARA ガラスビーズ
pt LES COPAINS コットン・ポリウレタン
sdandal BALLY エナメル
bag BALLY カーフ
ひねり、効いてます
でしょう。 モカ茶と
グレィの組み合わせ
も、ウ~ンおしゃれ。
中はノースリーブです。 麻に見えますがちょっと凝った素材です。 ここまで
軽い素材ならばカーディは長袖の方が使い道の機会は多いですね。

