Archive for 10月, 2013

 
 
 
 いつもの一色海岸。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 御用邸方面を望みます。  今日は釣り人もカヤックもいません。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 こんな可愛い波が。  遠くでは魚が飛び跳ねていました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 

 
 
 
 秋谷のレストランDON。  今日は生憎曇り空。  
 
 
 
 
 
 
 
 
 波は穏やかです。  これはこれでいい景色。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 でもビーチではバーベキューをしているご家族が。  ちょっと寒そうですが、楽しそう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 この天気なのでテラス席に他のお客はいません。  
 
 
 
 
 
 
 
 
 地元で獲れたひしこイワシのフリット。
 
 
 
 
 
 
 
 寒かったので熱々のジャーマンポテト。
 
 
 
 
 
 
 
 
 今日こそは別のメニューにしようと思っていたのに、結局頼んだのはかじきのペッパーソース。  肉厚でおいしいんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 明太子のクリームパスタ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 夜景のドン。  また春に来ま~す。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   

 
 
 
 台風に翻弄された今週でしたね。  皆様被害大丈夫でしたでしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 (右)
 
 op       STEFANIA SCARRERA      ウール         ¥ 74,500

necklace         SAMSARA        コットンパール        ¥ 8,400
 
 bag             GARBO           クロコ         ¥ 399,000
 
 
 
 
 
 (左)
 
 knit        LES COPAINS          カシミア         ¥ 198,450
 
 necklace         SAMSARA           ガラス          ¥ 8,400
 
 pt       SCERVINO STREET   ポリエステル・ポリウレタン     ¥ 54,600
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
            素材の光沢感伝わるでしょうか。
 
            絶妙なグリーンとブルーのバランス
 
            が素敵。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 編地のボリュームがよいですね。  ボトムスはなるべく細身に ・・・ ですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 佇まい。  江ノ電に乗る度に気になっていました。  このお店。  「 無心庵 」
 
 
 
 
 
 
 
 
 江ノ電で鎌倉の次の駅、和田塚に面したこのお店、ちょっと控えめに見えます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 栗入りこし餡のお汁粉。  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 抹茶のアイスクリーム。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 お店の中からガラス越しに見える電車、色が真緑でなくてちょっと残念。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 お池のそばに咲いていた可憐なお花。  なんていうお花でしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 また来たいお店でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 

 
 
 
 真っ赤です。  秋も深まりましたネ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 毎年ちゃんと律儀に咲いてくれる可愛い娘です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 台風を避けるように久しぶりに鎌倉へ。
 
 長谷の 0467 さんへ。  そうです、もう5年ほど前 頼朝 のお墓近くにあったあのお店です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 場所は長谷観音のすぐ近く。  ちょっと路地を入ります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 前菜5品。  オムレツ、ブルスケッタ、マリネ、サラダ仕立て、イタリア風肉じゃが。
 
 
 
 
 
 
 
 
 真鯛とわさび菜のスパゲッティリングイネ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 そうだ鰹の竜田揚げ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 カスタードソースの載った豆乳プリン。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 以前のお店のデザインも素敵でしたが、今回のお店もやはり古民家を改造したものですが、柱の素材を残して
 
 ガラスと大谷石でアレンジした和モダンな雰囲気。  お料理も健康を考えた創作和食といった感じです。
 
 接客も丁寧でとてもフレンドリー。 
 
 伺う折は必ず予約をして下さいね。  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 白金をお散歩中のわんちゃん、プラチナっぽく見えます 。     フフッ
 
 シベリアンハスキーちゃん。
 
 
 
 
 
 
 
    
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  

 
 
 
 いつも3,40代の女性に大人気の デュアルヴー さんの30周年アニヴァーサリーパーティに
 
 お呼ばれしてきました。   白金の素敵な建物が会場です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 午後のプラチナストリートに続々と素敵なゲストが集まってきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 中庭には小さなプールまであります。
 
 
 
 
 
 

  
 
 
 原口社長のご挨拶。  小悪魔的なとっても素敵な方です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 会場は内もテラスもゲストでいっぱいです。   皆さん流石におしゃれさんです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 今秋冬のファッションショーです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 プアラニさんで作っていただいたお花、やっぱりセンスひかっていました。  よかったァ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   

 
 
 
 うれしいです。   女性に優しい串焼きやさんのメニューは ?
 
 
 
 
 
 
 
 
 いちじくのハムまき。  メロンはよくありますが いちじく とは。  もちろんおいしかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 何が巻き巻きなのかと思ったら、なんと さんま でした。   栄養のバランスが考えられていて食べやすいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 洋梨のコンポート。   最高のデザート、おいしかったです。  
 
 マスター、本当にごちそう様でした。  また来ま~す。    串焼きの 「 四季彩 」さんでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 何のお花に見えます ?
 
 
 
 
 
 
 
 
 チューベローズというお花だそうです。  すっごくいい香りです。
 
 
 
          ・
          ・
          ・ 
          ・
          ・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 こんな風になる筈なんですけど  ?