Archive for 3月, 2014

 
 
 
 
      どっちもあるところがスゴイ。  女性は逃げようがアリマセン。
 
      贈り物にもどちらが好きか、大体想像して選べます。
 
 
 
 
 
 
      
 
 
      日陰茶屋の和菓子。   友達に受けがいいんです。
 
 
 
 
 
 
      
 
 
      夜はバーになる店内。  お蔵です。  何を選んだかは ・・・・・ ヒミツ 。
 
 
 
 
 
 
      
 
 
       こちらは洋菓子。  雰囲気あります。
 
 
 
 
 
 
       
 
 
       店内からは海が。  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     

 
 
 
      やっと暖かくなりましたねェ。    春ゥ !  という感じです。
 
 
 
 
 
      
 
 
 
 
 
     (右)
 
     coat       HANAE MORI       ポリエステル        ¥ 89,250
 
     bl        HANAE MORI       ポリエステル         ¥ 40,950
 
     necklace       SAMSARA          メノウ          ¥ 8,400
 
     sk       HANAE MORI       ポリエステル          ¥ 47,250
 
     bag           GARBO           クロコ         ¥ 346,500
 
 
 
 
 
 
      (左)
 
      cardi     STEFANIA CARRERA      リネン         ¥ 94,500
 
      cutsewn    PAOLO TONALI    レーヨン・ポリウレタン    ¥ 36,750
 
      necklace       SAMSARA       コットンパール       ¥ 10,500
 
      pt      STEFANIA CARRERA      シルク          ¥ 67,200 
 
 
 
 
    
 
 
 
 
 
 
      
 
 
 
 
 
               
 
 
                               襟元のギャザーきれいです。
 
                               同系の色で柄と無地のバランス
 
                               品がよいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
          
 
 
        麻素材のコーディ、やっぱり素敵。   別ブランドでもこの完成度すごいです。
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        

 
 
 
 
 
       
 
 
       この細い道を抜けていくと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        
 
 
        この景色。   一色海岸。       フワ~。
 
 
 
 
 
 
 
 
        
 
 
        トンビ達もうれしそう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      

 
 
 
 
      中学校の卒業式、胸のコサージュにつけてくれた思い出のお花です。
 
 
      フゥ~ン、 いい香り !
 
 
 
 
 
 
 
       
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       

 
 
 
      やはり行ってよかったです。  こちらのお店。  
 
 
 
      新しい中華で人気の一色町の 「 和楽 」 ( カズラ )と呼んでください。
 
 
 
 
 
      
 
 
 
 
 
 
 
     
      
 
 
      むし鶏、ねぎ油特製しょう油ダレ。  とっても、とってもおいしかったです。  品がいいんですね。
 
 
 
 
 
 
      
 
 
      スープ入りむし餃子。  見ておわかりだと思いますが餃子のレベルを超えています。
 
 
 
 
 
 
 
      
 
 
      あんかけ五目焼ソバ。 油っけが少なくさっぱりしたパリパリ感。
 
 
 
 
 
 
      
 
 
      マンゴプリン、杏仁豆腐。  中華のデザートというより洋風デザート感覚。
 
 
 
 
 
 
 
 
      
 
 
      シェフ水谷さん。   イケメンです。
 
 
 
 
 
      築120年の古民家をよくぞここまでデザイン化したと感心させられた店内。  
 
      ちょっとノスタルジックな気分にもさせられました。  
 
 
      必ず又来ますね~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       

 
 
 
 
      お蕎麦です。   なのに。
 
 
 
 
 
 
 
      
 
 
 
      こんな写真になってしまって ・・・・・・・ 佐藤さん、ごめんなさい。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
       
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        
 
 
 
        芋好きとしてはうれしいデザートでした。   おいしかったです。    那由他さんでした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      

 
 
 
     
      プールのあるスターバックスということで有名なんだとか。
 
      鎌倉市役所の前のスターバックスは漫画家横山隆一さんの邸宅跡。  プールはそのまま残したそうです。
 
      お孫さん達と楽しい時間を過ごされたんでしょうネ。
 
 
 
 
 
 
      
 
 
      内は満席なので ( そのぐらい人気です。) ちょっと寒いけどガマンしてお外の席で。  
 
 
 
 
 
 
      
 
 
      テラス席もいいものです。  前回来た時、向かいの木を大きなリスが上っていきましたっけ。
 
 
 
 
 
 
 
      
 
 
      素敵な外観。  席待ちの方がたくさんいらっしゃいました。  人気店ですね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  

     

 
 
 
     いなりずし ってどんなのでしょう。   で、伺いました。
 
     北鎌倉の 「 光泉 」。
 
 
 
     小津安二郎監督や田中絹代さんなどに、大船撮影所で大人気だったそうです。
 
 
 
 
 
      
 
 
 
     おいなりさんとかんぴょう巻き、かっぱ巻きが行儀よく。
 
 
 
 
 
 
     
 
 
      北鎌倉の駅はちょっと控えめですね。
 
 
 
 
 
 
      
 
 
      駅のすぐお隣。
 
 
 
 
 
 
      
 
 
      今日はテイクアウトのみということでした。  風情ある店内です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      

 
 
 
 
     このコートでしょうか。   マンゾーニのスワカラのムートン。   約8000ユーロ。
 
     ちょっとお高いですが、こんなの今まで見たことありません。
 
 
 
 
 
 
 
 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
      
 
 
 
        ジトロア。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       
 
 
 
        パオロトナリのソフトカシミアジャケット。
 
        などなど次の秋冬も楽しさいっぱいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      

 
 
 
     今日はティナのボスのバースディ。   もうすっかりティナだけじゃなくトムズボックスの顔になりました。
 
     才色兼備、 ティナのアイドル、 ヨッ大統領、ってどこまで持ち上げるん ?
 
 
     マァ、誕生日ですから。         フフッ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        
 
 
 
      健康に気をつけて、いつまでも仲良くやろうね~。