残念ながら当店ではありません。 ふふっ お向かいのモルゲンさん、やはりすごい人気です。

残念ながら当店ではありません。 ふふっ お向かいのモルゲンさん、やはりすごい人気です。

まんまるおつき様~ 。

今、冬のコーデとして白やオフ白でまとめるのが上手な方、増えてきました。 なんかカシミアの淡いピンク系のコートなんて
( 特にロングコートなんて )一世代前なら贅沢すぎて、敬遠されてしまいましたが。

トムズボックスつくば店としてオープンした34年前から、ずーと同じコーナーという唯一のブランド、ピッコーネ。
山谷多いこのアパレルの世界で、すっごく貴重なブランドですね。

和風のデザート、というキャッチフレーズにひかれて伺ってきました。 ハンバーガーも小エビ・アボカド丼もとてもおいしかったです。

抹茶ラテ。 冷えた体に天国でした。


デザートのおぜんざい、やっぱり別腹でした。 おいしかったです。
先日、トムズボックスとティナの外観を載せましたが、お向かいはというとこんな感じです。 当店とシーゲルさん、モルゲンさんともに
やさしいクリーム色で、店舗まわりはアベリアで統一しているので、ちょっとヨーロッパしてます。 もちろん3店、とてもなかよしです。
ふふっ

冬日の太陽が南側のウインドゥに当たるこの頃、低い光線に気になるのはその汚れなのですが。 ケルヒャーするにはチョット寒いし
悩む日が続きます。 ( だったら、さっさとやれば、の天の声。 ) ごもっとも。

すご~い !! 朝、出勤してみたら玄関の様子が華やかになっていて。 鉢に新春が植えられていました。
粋なプレゼントにノックアウトされて、ハァ~こういう演出されるのはあの方しかいない、と推測。 うれしぃ~ !!


M 様、本当にありがとうございました。 スタッフ全員感動しております。
最近、初めてのお客様が増えてきて、( 本当にありがとうございます )気が付かないで通り過ぎてしまった、というお声が
多いので、内ばかりではない写真をパシャリ。

トムズボックス側から見て。

ティナ側から見て。
営業時間が短いので、ご迷惑をおかけすることが多いのですが、( ごめんなさい )それでも、お待ちしております。 ふふっ
34年前につくば店としてオープンした時の、ブランドパネルです。 今はすでに廃止になったり、
形態が変わったり、ますます活躍しているブランドも。 なつかしいです。
