今日の洞峰公園はセミの大合唱。 特にミンミンゼミ。 暑さ倍増します。 ふふっ
今日の洞峰公園はセミの大合唱。 特にミンミンゼミ。 暑さ倍増します。 ふふっ
昨日、例によって洞峰公園を散歩して、コーヒーファクトリーでのおさぼり。 あらっ、あのお姿はつくば市ではよく知られた
「 栄ちゃん 」ではないですか。 ファクトリーさん出店の日だったのですね。 それでは今日のお三時はハンバーガーで決まりですね。
ハイファイブ・ハンバーガー主催、テレビ出演など多才。
筑波大学OB
今日は寒かったですね~。 ティナのエアコンは暖房でしたよ。
雨上がりの洞峰公園は、どんなかな~なんて、理由をつけてコーヒーファクトリーさんへ。
この時間帯は撮ってないなぁ~と思い、
ティナ側をパシャリ !
やはり芝生のグリーンが効いていますね。 ねむの木もおおきくなったぁ。
( もちろん、ディスプレイも素敵ですけどネ。 ふふっ )
週末に向かい、何となく、忙しくもあり、気分を変えたい曜日なんですね。 で、フラット向かいの洞峰公園へ。
で、コーヒーファクトリーさんの忙しさはどうかと遠目に見ると、公園側のカウンター席は空いていそう。
ジャアと、好きなキャラメルマキアートを頼んで、知らないお客様とお連れのワンチャンの話題で盛り上がり、
気分一新でお店へ戻ります。 今日もスタッフにはばれてないみたい。 ふふっ
バレバレですよ。
今日はご近所の長いお付き合いのお店を巡ってのランチ。 洞峰公園を散歩してまず一軒目、ウエストハウスさん。
創業42年の老舗です。 萩原さん、なつかしいです。
お茶はやはりお付き合い35年になる コーヒーファクトリーさん。
サア午後は仕事しますヨ~ !!
寒くなってくると、今までのジュースや麦茶に変わって、コーヒーや紅茶のオーダーが増えてきます。
ふふっ うれしいです。 お客様に合わせて器を選んだり、ブラックやミルクのいるナシなどそれぞれですから。
コーヒー豆はもちろん、コーヒーファクトリーさんです。 もう30数年のおつきあいになります。
お店で上司によくそう言われます。 本当 ?と思いながら、もう20数年。 42年営業を続けているのを見ると
どうやらそうみたいです。 ふふっ なんか得ですね。
洞峰公園通りの各ショップ、皆さん30年以上の
歴史があります。 すごいです。
恒例の コーヒーファクトリーさんのウエンズディパーティ。 天気にも恵まれて大盛況。
今回はバンドも入ってにぎやかです。
ファクトリーさんの看板娘 ふたり。
ミナミちゃんとピノちゃん。
ミナミちゃん、ますますきれいになる~!
すぐとなりの 広々 洞峰公園。
そよ風に吹かれながらのランチ、幸せ~ 。