晴れて、日中は比較的暖かいけれど朝晩は寒い、というのがルーティーンのようになってきました。 体温調整できる
インナーに厚手のコートでバランスよく ・・・ でしょうか。
晴れて、日中は比較的暖かいけれど朝晩は寒い、というのがルーティーンのようになってきました。 体温調整できる
インナーに厚手のコートでバランスよく ・・・ でしょうか。
今、冬のコーデとして白やオフ白でまとめるのが上手な方、増えてきました。 なんかカシミアの淡いピンク系のコートなんて
( 特にロングコートなんて )一世代前なら贅沢すぎて、敬遠されてしまいましたが。
冬日の太陽が南側のウインドゥに当たるこの頃、低い光線に気になるのはその汚れなのですが。 ケルヒャーするにはチョット寒いし
悩む日が続きます。 ( だったら、さっさとやれば、の天の声。 ) ごもっとも。
日中はちょっと暖かく、朝晩が冷えるという日が続いています。 皆様、体調いかがですか ?
玄関正面のトルソーの評判が意外によいので、ブランド紹介と供に再びパシャ。 こちらのお部屋の中心にコーナーを構える
ふたつのブランド。 真っ赤なフェラーリを駆る、この業界でも珍しい女性社長の原口さんのデュアルヴゥー。 元フォクシー
ニューヨークのデザイナーが立ち上げたシューソネット。 そのコラボ。
連日、コートのご試着多いです。 ほとんどがロングでしょうか。
オルドス ¥ 195、800
たまには玄関を入ったところのディスプレイをパシャリ。
時々、こちらも載せますね。
夏から秋を飛ばして一挙に冬へ、という感じですね。 ディスプレイも方向性が難しいです。 それも楽しいですけど。 ふふっ
どこまでいうのかしら。 よく、こんなのいつ着るの~、って聞かれます。
トムズボックスのお洋服は普段着のフォーマルクラインに向かっての120%。 ちょっとだけ、おすまし、という感じでしょうか。
暑くて試着できな~い、というお声が多かった今シーズン、やっと涼しくなってきましたね。
お店にはもうロングコートも入荷済み、準備万端です。 ふふっ