Posts tagged ‘カフェ’

 
 
 
 変わっていて、アラッっと思ったのですがお店の中は以前のまま、やはり素敵でした。
 
 ウチの青山の定番カフェ、ドラゴンフライカフェ。  今度の名前はカフェZ ( ゼット )
 
 
  
 
 
 
 
 
 いつもの フレンチトースト 。  皮パリパリ、中シットリ。  メープルシロップたっぷり。
 
 注文すると必ず 「15分ほどかかりますけど、」 と念をおされます。     フフッ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 今日は天気がいいのでテラス席で。  そこからの景色、風が気持ちいい~ !
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         こちらのコーヒーはやや濃い目。
 
         ジンジャエールもハードです。
 
 
 
 
 
  

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ちなみに訪れてみたい方にちょっとご案内、場所がわかりにくいので。  
 
  増田屋の路地を入って、ストラスブルゴのはす向かいの建物の2F。
 
  あがるとこの景色、ひるまず進むとこの大きなガラスが横へガーッと開きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 いろいろな形態があっておもしろいですよね。
 
 アラモアナのフードコートが広くてビックリしたのは随分昔の事ですが、シンガポールの
 
 ニュートンサーカスにしても屋台と簡単なイスの広場のイメージでいたら、こちらは全く違
 
 いました。  
 
 
 新丸の内ビルのフードコート。 フードコートなんて言ったら失礼かも。
 
 だってまずイスがちゃんとした椅子です。 リビングに置いてもよさそうなぐらい立派です。
 
 くつろげます。  
 
 眠くなった時の1枚。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 何となくウチの親戚みたいなネーミングですが、こちらの方が先輩です。
 
 代官山ヒルサイドテラスの 「 トムズサンドウィッチ 」 さん。
 
 トムズボックスもおかげさまで29年目をむかえさせていただきましたけれど、サンドウィッチさん
 
 は30年越えの筈です。
  
 
 20年ぶりに伺ってきました。  マスターもお元気で、お嬢様 ? とおふたりで切り盛りされて
 
 いました。
 
 
 
 
 
 
  

 
 
 
 オーソドックスですがハムと野菜のサンドウィッチ。  やっぱり、おいし~い !

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ハムとスイスチーズのセット、パンの焼き加減も丁度よい感じ。
 
 また20年後にお邪魔しま~す。  ( 私、歯をしっかりさせとかねば。 )
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 魅力ありますよね。 横浜元町もそのひとつ。 
 
 今回は隠れ家的なお店をひとつご紹介します。
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 エントランスの雰囲気もいいでしょう。
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 奥には外人墓地の緑が。
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 ビルの5階にもかかわらず
 
 メゾネットで天井高もゆった
 
 り。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 冷たいものを頂いて元気復活、 サァ又お散歩です。